こんにちは、はじめまして。
地方国立大で理系分野を学んでいる大学3年生こーです。
2025年、自分の中で小さな決意が生まれました。
「今の専門とは少し違うけれど、本当に学びたい分野に進もう」と。
いま興味があるのは、グリーンインフラ、自然環境、まちづくり、そして国際的な環境問題。
自然と共に共存しながら、生きていく上での「当たり前」を支えられる人間になりたい。
大学院ではそうした分野を深く学びたくて、外部の大学院への進学を目指して準備を始めました。
そのために、TOEFL・専門分野の勉強にコツコツ取り組んでいます。
どんな内容を残すか
このブログでは、
🌱 学びたいこと
🌏 将来達成したいことや夢
🚶♂️ その過程での挑戦や気づき
を、自分なりの言葉で記録していこうと思っています。
うまくいかない日、葛藤する気持ち、でもふと嬉しくなる瞬間も。
ただの「成功記」ではなく、「どうやって乗り越えたのか」も書けるリアルな記録にしたいと思っています。
自分のための備忘録でもあるけれど、
もしこのブログを読んでくれた同じように悩んでいる人や挑戦している人が、
「こんなやり方もあるんだ」「自分もやってみようかな」って思ってくれたら嬉しいです。
自慢でもなく、完璧でもなく、
「今の自分にできること」を少しずつ積み重ねていく記録。
最後に
ここまで読んでくれて、本当にありがとうございます。
これからも更新していくので、もし気が向いたらまたのぞいてみてください。
一緒に頑張る仲間がいたら、とても心強いです。
コメント